各種研修会のご案内
	女性部会主催研修会 ~令和6年能登半島地震災害対応の記録から学ぶ~
						女性部会主催研修会
~令和6年能登半島地震災害対応の記録から学ぶ~
_災害に対する心構えや宅建業者としての役割、行政との連携を、経験談を交えながら、令和6年の能登半島地震の体験をもとに(公社)石川県宅建協会の会長より、講演いただきます!この機会に、ぜひご参加ください。
研修会詳細
◆日 時 令和7年11月27日(木)
____ 14時~16時(13時30分より受付)
◆場 所 神奈川県不動産会館 5F大会議室
◆演 題 令和6年能登半島地震災害対応の記録から学ぶ
_____・令和6年能登半島地震の全体像
_____・発災からの宅建協会の対応
_____・災害対応から見えてきた課題
_____・賃貸型応急住宅(みなし仮設)制度の準備~運用
_____・二者契約と三者契約
_____・復興に向けての現在の取組み  等
◆講 師 (公社)石川県宅地建物取引業協会
会  長 小間井 隆幸 氏
事務局長 新 栄 得哲 氏
◆受講料 無料
◆定 員 来 館:150名
_____WEB:500名
____________※いずれも先着順 定員になり次第締切ります
◆締切日 令和7年11月17日(月)当日着分有効
【申込方法】※来館参加とオンライン参加でお申し込み方法が異なります。
◇来館での参加を希望される方はこちらのお申込み用紙に必要事項をご記入いただき、
____FAX:045-633-3031 または、
____メール:soumu02@kanagawa-takken.or.jp へお送りください。
◇WEBで参加を希望される方は下記申込フォームよりお申込みください。